車椅子で留学 in カナダ!

札幌出身20代のもさです。3歳の時の交通事故で脊髄損傷になり、車椅子を使っています。オーストラリアとカナダに留学していましたが、現在はコロナにより一時帰国中。月・水・木は、英字マンガを使って1分で読める英語学習の記事を、火・金は、留学体験、国際恋愛、私が感じたことなどの記事を書いています。良かったら読者登録お願いします☆

【おかしな日本語】なんかモヤモヤするカナダの製品をご紹介

こんばんは。もさです。

 

海外で使われる日本語がオカシイことは、もうだいぶ慣れてきて、変な漢字のタトゥーでも『あぁ、かっこいいと思ったんだな。』とか、新しくできたタピオカ店の壁紙の日本語がおかしくても、『あぁ、日本人のお客さんにも来て欲しかったのかな。』で終わりますが、

あまりにも流通してる製品を見ると、『なぜ、商品開発をしてる時点で間違いに気がつかなかったんだ?』と思ってしまいます。

 

そんなわけで、私が生活していて、どうも納得いかない日本語を使ったもの3つを今日はご紹介します、、!

 

①豆腐としらたき合体したらパスタになりました

f:id:mosaM:20200906071406j:plain

324円、、高い、、、

商品名が【豆腐しらたきスパゲッティ】です。

意味がわかりません。いや、言いたいことはわかるけど、豆腐・しらたき・スパゲッティのそれぞれの意義とは一体なんなんだと思います。

この単純に名詞が並んでる様もまるでPPAPを思い出させる。。

②国宝?国賓?のお米、、

f:id:mosaM:20200906164128j:plain

 

これは私のカナダライフを支えている、私が毎日食べているお米です。

もっと日本でよく見るようなブランドのお米はカナダでも買えるので、他の日本人はそちらを買っていますが、私には重すぎて買えないので、この小さいお米を毎回買っています。

 

毎回買っているからこそ、なぜ国賓と書いてしまったんだ、宝ではないのか気になります。

ちなみに味は不味くない普通のお米です。

ただ、日本に一時帰国した時、実家で食べるお米はとんでもなく美味しく感じます。

なぜこんなにも違うのか、それはお米だけでなく、炊飯器、水全てが違うからでしょう。笑

 

③ミニソウ、、メイソウ、、、

f:id:mosaM:20200906164417j:plain

これは安い日常雑貨が手に入るお店なのですが、この記事を書くにあたって調べてみたら余計嫌いになりました。。

端的に説明すると、

  • 正式名称はメイソウ【名創】で、中国企業が海外進出のために英字minisoを追加
  • なぜカタカナ(日本語)を使用しているかー

日本の生活様式風をデザインとして取り入れているから。共同設立者が、日本人のデザイナーと中国人の起業家だったから。(おそらく形のみ)

 

問題なのが黒字の部分で、調べてみると、その日本人デザイナーの顔と名前、最終学歴は出てきますが、それ以外は何一切出て来ません。

そして、カナダ人ジャーナリストの記事にはなんと、企画・販売は全て中国で、その日本人は俳優としてメイソウに雇われている、つまり日本風を見せかけるためのただの飾り。。実際になぜか中国人設立者が日本人俳優の名前を使って広告していることも。。

そんなお店がカナダだけでなく、今や世界各国、日本にも数軒あります。

 

全てはビジネスのためなのでしょうけど、それでもこれらを見るたび、モヤモヤ、納得いかない気持ちになります、、、

 

 

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

 

【初一人インドカレー】カナダにはたくさんインド人がいます!

こんばんは。もさです。

 

カナダと聞いて、インドを想像する人は少ないと思いますが、2017年のカナダ政府の調査によると、移民してきた人々の最も多い出身国はインドなのです。

 

そのインド人の多さは普段の生活でも感じ、よく行くスーパーのレジの多くがインド人、タクシー運転手は大体インド人、出会い系を使っていても移民2世のインド人がたくさんいたりしました。

バンクーバーの近くにあるサレーというシティには、ここはインドか?というくらい、たくさんインド人が住んでいます。

 

カナダが移民の受け入れとして、最も力を入れている分野が経済・仕事面です。

移民するためには、ポイント加算式がメジャーですが、カナダはITや会計士などの職に就けられば多くのポイントが加算され、他国よりも簡単に移民となれることがインド人が多い理由の一つとされています。

f:id:mosaM:20200903132537j:plain

                            引用)Government of Canada

 

ならば、日本に帰る前に本場のインドカレーを堪能するしかない!というわけで、初一人インドカレーをしてきました、、!笑

 

f:id:mosaM:20200903140441j:plain

入り口はスロープになってて安心☺️

 

お店に着くと、店員さんに名前と電話番号を言って、手を消毒して早速入店。

f:id:mosaM:20200903141039j:plain

f:id:mosaM:20200903141115j:plain

インド人女子会?をやってるお客さん

平日の夕方であったため、お店は空いていて、ソーシャルディスタンスも十分にとれていました。

 

f:id:mosaM:20200903141951j:plain

f:id:mosaM:20200903142019j:plain

すごい量のメニュー数、、裏面にもありました笑

このお店では、QRコードのメニューと紙のメニューどちらがいい?と聞かれて、携帯の充電が切れそうだったので、今回は紙の方ををもらいました。

この品数なら紙のメニューをもらって正解でした笑

 

f:id:mosaM:20200903142742j:plain

 

果実酒のベリーニというお酒をまず注文☺️

お酒の度数も高くないカクテルのようなお酒で、このお店ではマンゴーを使っていました。

ちょっとだけ凍っているからシャリシャリで、さわやかな味、、!

 

f:id:mosaM:20200905094058j:plain

 

料理は定番のバターチキンカレーとナンを注文。

このようなインド料理屋さんやまたは韓国料理屋さんでは、辛さのレベルを聞かれるのですが、私はいつもマイルドを頼みます。なぜかというと、マイルドでも、ピリ辛くらいの辛さはあるからです。笑

今回もナンがあってちょうど良いくらいの辛さでした。笑

 

ナンはありがたいことに、食べやすく四等分されていて、右手に麻痺がある私にとってこの提供方法は嬉しいなと思いました。

そしてカレーは、コクがあってトマトの風味も感じつつ、安定のやっぱり美味しいバターチキンでした、、!☺️

 

まだまだ注文したい料理があるので、一人でも友達とでも、また来ようと思わせるようなお店【Tasty Indian Bistro】です。

 

 もしカナダに来たら、インド料理も食べてみてください😊

 

それではまた。 

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

黒人差別と幼少期の教育について思うこと

おはようございます。もさです。

 

私は今カナダに留学していて、その前はオーストラリアで、小さい頃から英語を勉強するのが好き、ですが、あまり洋画は見ません。

父親は私よりも洋画を見るタイプの人で、テレビが家に一つしかなかったので父親が見ているときは私も見ざるを得ない状況でした。

私が洋画をあまり見ない理由は、なんとなく殺人・暴力・病気の表現が邦画よりも強く描写されている気がするからです。

昔は世界仰天ニュースも見れませんでした。(今は好き)

年齢が上がるにつれて、そのような表現も少しは受け入れられていきましたが、

洋画に対して抵抗を持っただめ押しの映画が、父親が見ていた『グリーンマイル』という映画でした。今もあまり見たくありません。

 

それからある日、幼い私は意を決して洋画を見ている父に言いました。

この黒い人が出ている映画は見たくない。恐い。気持ち悪い。

今大人の私が言えば立派な黒人差別発言です。ですが、そのとき小学生の私は、黒人差別はもちろん、黒人・白人・私たち黄色人種のことも理解していません。

すると父は、激怒しました。

そういうことは二度と言うな。絶対言うな。お前は最低なことを言っている。」というようなことを言われ、私は大泣きしました。

20年くらい前なので何を言っていたかはっきりは覚えていませんが、とにかくすごく怒られたと言うのは覚えていて、今でも心に残っています。

 

なぜ、当時の私は洋画の中で黒人を恐い対象物としてピックアップしたのか。

振り返ってみると、目に触れる機会が少なくてよくわからない人たちであり、映画の中でも白人の俳優さんより出番が少なく、少ない出番の中でもなんとなく重々しい・おどろおどろしいシーンで登場していたように感じる。特に昔の映画は。

しかし、その時父親に叱られて以降、幼い私は『言っちゃいけないことを言った=私は間違ったことを言った=黒人の人たちはそのような恐い対象物ではない』という認識に変わっていきました。

 

先日、YouTubeで『ワイドなショー』を見ていると、ダウンタウンの松本さんが「コロナにかかった人たちに対する振る舞いも含めて、多くの差別思考は幼少期の教育や親の影響からくるのではないか。子供は意外と親をよく見ている。」という発言で、この父との記憶を思い出しました。

そして今海外に住んでみて、街中でカバンから物を落としたときに拾ってくれた黒人女性や、一人で夜、車椅子で立ち止まっているときに「Are you okay?」と声をかけてくれた黒人男性などにも出会いました。

これから先は、どんな人に出会うかはわかりませんが、一つ言えることは人種で差別することは間違っているし、私も将来子供を持ったら、間違っていることは間違っていると言える親になりたい😊

 

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

【はてなブログかWordPressか】私が思う今後のブログの野望

こんにちは。もさです。

 

日に日に100記事目が近づいていくにつれて、最近は今後ブログをどうしていこうかと考えています。

いろんなブロガーさんと交流していくうちに、アクセス数の稼ぎ方や上手な記事の書き方、収益・検索流入アップの仕方で工夫されてる方がたくさんいることを知り、私の目標がだんだんと見えてきました。

特に最近読んだ、同じはてなブロガー仲間の『なるさん』のこの記事が興味深かったので、私も今後のブログの野望について書こうと思います!

www.narutabi.com

 

検索流入を極めたい

現在私のアクセス数は、ほとんどがはてな読者の方々で、検索順位数もものすごく低く、検索して読まれるブログには全くなっていません。

ですが、はてなブロガーさんの中にはたった1年ほどで、検索流入からのアクセスを多く稼いでる方がいて、そのような方々のブログを拝見してみると、わかったことがありました。

  • 競争率は低いが注目されやすい分野を狙う
  • タイトルはわかりやすく、目を引くように
  • 内容は濃く、サイトはシンプルに

 

この3つを守ることが特に重要だと思いました。

私自身、一番検索流入が多い記事は、『車椅子で初めて留学したオーストラリアの記事』なので、比較的競争率が低いことが要因なのだと思います。

mosam.hatenablog.com

 

 英語で自分の記事を書きたい

f:id:mosaM:20200901154028j:plain

 

海外に住んでいる人をツイッターでフォローしていると、多くの人が個人専用サイトを作ってブログをしていることがわかりました。

私は車椅子を使っていて多少その人たちと目線が違いますが、これからまた海外特化・カナダ特化ブログを書いたとしても、似たような記事はもうすでにたくさんあるのではないかなと思いました。

でもその人たちの共通点は、すべて日本語で書いているという点で、海外に住んでいる日本人が英語で日本人(+車椅子)目線の記事を書いたら、差別化が計れて、少しは競争率も下がるのではないかなと考えています。

またこの先一時帰国をしても、北海道に関する記事+バリアフリー情報を英語で書いて、1人でも多くの観光客を北海道に呼べるようになったらいいなと思ってます。

 

野望を実現するために

最近は外国人ブロガーの方も検索して読んだり、書き方を学んだりしています。

例えば、英語の記事は、『今までで一番』とか『最も美味しい』とか嘘かホントかわからないとにかく強調するタイトルがつけられがちです(笑)

そして近々WordPressの勉強も始めて、いつになるかまだはっきりしませんが、完成したらお見せしたいと思います。

まずは、はてなブログ100記事目に向けて頑張ります、、!

 

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

【出会い系アプリ感想】カナダで初めてティンダーとかマッチングアプリを使ってみた!

こんばんは。

 

実はカナダで出会い系アプリを3ヶ月ほど使っていました。

去年の話です。前付き合っていた人に出会うよりも前の話です。(※彼とは出会い系で出会っていません)

 

きっかけは、台湾人の友達が話す英語が上手かったので、なぜ上手いか聞いたら、カナディアンの彼氏がいるからだと答えました。どうやって出会ったか聞いたら、Tinderだと教えてくれました。

出会い系アプリは危険だと言う話を聞いたことがありましたが、友達はそんなことないと言っていたので早速登録してみました。その感想と使ってみてわかったことをまとめました!

*目次*

 

おすすめアプリ

4つほど登録しましたが、TinderとBadooというアプリが良かったと思います。私は主に後者の方を使っていました。

この2つが良い理由は単純に、登録者数が多いから、選択肢もたくさんあるという点です。どちらももちろん無料です。

Tinderをすぐ辞めた理由

このような出会い系アプリは複数枚自分の写真を貼って登録し、選ぶ自分が相手の写真とプロフィールを見て仕分けしていくのですが、体目的の人は大概上半身裸の写真をUPしていることに気がつきました。笑

そういう方が若干Tinderの方が多く感じました。

 

f:id:mosaM:20200830073800j:plain

私のアプリの使い方

男性側は基本的に全ての女性をLikeにしている人が多いと聞きます。なぜかというと、女性側からもLikeが来てマッチして、初めてメッセージが送れるからです。

 

マッチしてお互いのメッセージが始まったら軽く挨拶を送って、私はまず「Are you looking for friends with benefits? 」と聞きます。

friends with benefits の意味は、セ○レという意味で、マッチしてもまず「あなたはこのアプリでセ○レを探していますか?」と聞いて、また仕分けします。

そこでNoと答えた人に、次に住んでいる地域を聞きます。それで会えそうな距離に住んでいる人だった場合、会話をスタートします。

いくら設定しても、たまに違う国に住んでいる人が紛れ込んでいたり、同じカナダでもカナダは広いので、実際に会えそうな人に絞りました。

 

メリット

  • ライティング力・ボキャブラリー等がアップ
  • 自分の魅力に気づける
  • 非日常を体験できる
  • 多くのチャンスがある

デメリット

  • 一度に複数の男性と連絡を取らなければならない
  • 見たくない画像が送られてくることもある
  • 連絡がしつこい場合もある
  • 中には少し危ない人もいる

 

実際にデートをしてみた

連絡を取っていた人と実際に会ってみました。

これがちょっと麻○やら警○やら(悪い人ではないけど、)ちょっと特殊な人だったので、今度別の記事で書こうと思います。笑

 私の件は別として、ちゃんと真面目に良い出会いを求めている人も登録しているので、気軽に試してみる価値はあると思います。

 

 

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

【日本語と英語の違い】『どういたしまして』って最近言ってない。

こんにちは。もさです。

 

この間紹介した日本語ペラペラ韓国人の友達が、『日本語勉強して始めの頃、どういたしましてって教科書に書いてたけど、私の周りの日本人誰も言ってなくて驚いたよ〜!なんて返せばいいんだよ〜』と言ってました。

\その友達の記事はこちら/

mosam.hatenablog.com

 

言われてみれば、あんまり言ってない。言うとしても、礼儀を示すために、小さい子供にありがとうって言われた時のお返しくらいかなぁ。

『ありがとう』のお返し

f:id:mosaM:20200829042835p:plain

  • 友達に『ありがとう』って言われた場合、『うんー』とか『全然大丈夫ー』とかで返す
  • 他人に『ありがとう』って言われた場合、『いえー』や微笑んで軽く会釈して終わり

日本は『すみません文化』なので、ありがとうの出番が海外よりも少なく、『どういたしまして』やそれに変わる言語もセットで出番が少なくなりますよね。

 

 海外(英語圏)では『ありがとう』と『どういたしまして』がセット

カナダはアメリカ等と同じく『Thank you文化』で、バス降りるときにドライバーにThank you言う人もいるし、ちょっとエレベーターの開けるボタン押して待っててあげただけでThank you、レストランで料理が来たらThank youを言うようにいろんな場面でThank youを言うのと同時に、『どういたしまして文化』でもあります。

 

私も最初の頃は、Thank youと言われたあと、何も言葉が出てこなくて微笑んで終わりでした。でも海外では、『どういたしまして』まで言うのが当たり前であり、マナーの一部なので習慣づけるようにしました。

 

英語ではどんな『どういたしまして』があるの?

You're (very) welcome.

一番ベーシックで、普通に日常で聞きます。

私が何か困ってて見知らぬ人が助けてくれたときに、私の『Thank you』に対してよく言われます。

こんなことたやすい御用だよ〜とかいつでも大歓迎だよ〜的なニュアンスで使われます。

バスのドライバーさんも乗客の『Thank you』に対して言っています。 

 

My pleasure.

これも助けてくれた見知らぬ人から言われたことがあります。

役に立てて嬉しいです、のようなちょっと紳士的な意味合いがあります。

 

No worries.

これは友達同士とかエレベーター開けてあげるなど、ちょっとした時に気軽な感じで使えます。

気にすんな、とか全然心配いらないよ、みたいなニュアンスです。

気軽だけど、全く失礼な意味は持たないので私はよく使います。

 他にも同様に、『No problem』とか『That's okay』も、カジュアルに『どういたしまして』として使えます。

 

 

 日本語を勉強してる人だからこそわかる発見だなと思いました😊

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

 

【なんで今から?】今週からカナダの〇〇でマスクが必須になった‥

こんばんは。

 

なんと今週から、バス等の公共交通機関を利用する際には、マスクが必須になりました。

と言っても、以前からバス内での乗客のマスク着用率は高く、人々のマスクを着けることへの意識は日に日に高まっているように感じていました。

ではなぜ今なのか、、

それは、カナダの学校の新学期や入学式は9月スタートで、またカナダ政府は9月から社会を新しいフェーズ(段階)に移す取り組みをすると前から発表しており、そのうちの一つの取り組みがオンライン授業からクラス内授業に戻すことだったのです。

 

それに対する予防をするために今から、バス内でマスクをつけさせて感染者を減らすつもりなのでしょう。

そして単純に、夏休み期間で感染者も増えてるので、その対策も含まれていると思います。笑

 

ということで、今日はバスに関する以下の項目についてご紹介したいと思います。

 *目次*

 

 

1. カナダのバス会社が今まで行なったコロナ対策の取り組み

  • コロナ期間の2〜3ヶ月間の運賃無料→今は解除
  • シート数を減らす→今は解除
  • 乗車人数制限→ゆるく続行
  • マスク着用必須→New

 

2. 本当に乗客はちゃんとマスクしているのか、、?

実際に今日バスに乗ってスーパーに行ってみました!

\調査結果/

行きのバス:乗客全員マスクしてる!!

帰りのバス:3分の1の乗客がマスクしてない、、、

 

必須ではあるけど、バスに乗せてもらえないということはなさそうです。。笑

ドライバーの判断によるかもしれませんが。。

マスクつけてない人の数人は旅行客に見えたので、知らなかったのかな、、いや、、

 

3. 覚えてて損はない英語!

f:id:mosaM:20200826154054j:plain

 

  • (写真に映ってる)mandatory:必須の
  • compulsory:強制の
  • obligatory:義務の

この3つは規則を守って旅行・生活する上で、覚えておくと役に立つと思います!

日本語の通り、下に行くにつれて規則の強さが上がります。

mandatoryだったからマスクしてなくてもバスに乗れたのでしょう、、

 

4. 最後に私が過去にバス内で出会った珍客を一枚紹介!

f:id:mosaM:20200826160147j:plain

 

いろんな変わった人はよくバスにいても写真は撮れないんですが、この子は撮れました。笑

なぜか2週連続で会いました笑

目の前に、ア○ラック、、

 

 

それではまた。

 

 

▼▼私の周りで流行ってるオンライン英会話をお知らせしときます!▼▼

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度